初診の流れ
歯科治療において、歯をなるべく抜かない/削らない、歯を残す治療はとても大事にしています。
これらの基本的なことを踏まえた中で、患者さんが安心して歯科治療に望めるような環境をつくり、患者さんが満足していただけるように常に勉強・努力し、さらに患者さんに喜んでいただけることが私たちも同様に嬉しく思います。
ワイズ板橋歯科・
おとなこども矯正歯科
診療の流れ
ご来院・受付
来院時に、部分矯正希望か、全顎希望か、装置の希望があるか簡単に教えていただけると助かります。
問診・カウンセリング
問診時に、奥歯の噛み合わせと犬歯の噛み合わせを必ずチェックします。 その後、iTeroを使用しお口の3Dデータを取り、視覚的に見ていただきます。そして歯並びシミュレーションをし、治療のイメージを実感していただきます。
検査
矯正の検査は、頭のレントゲン(一番大事なレントゲン)、型取り、噛み合わせを取ったり、CT、口腔内写真を取ります。これらの資料を分析し、頭のレントゲンから角度を計測し、治療計画を作成します。
治療計画の説明
患者さんの希望を第一に考えて治療計画を考えます。しかし、治療上歯並びをより効率よく動かすことで治療期間の短縮になります。またパソコン上で、口腔内写真と装置の写真を見せながら治療計画のお話をします。
治療
なるべく矯正治療による痛みが出ないように、弱い力からかけるように心がけています。 また、装置をつけた時に歯ブラシの仕方や注意事項がわかりやすいように説明書をお渡ししています。
メインテナンス・定期検診
矯正治療のメインテナンスは、矯正の後戻りが生じてないが、歯周病の進行具合、カリエスがないかチェックしていきます。歯は常に動きます。そのため綺麗な歯並びを維持していくためには、メインテナンス・定期検診はとても大切なことです。
初診の患者さんの
無断キャンセルについて
初めての方はご一読ください
当院では初診や矯正相談の場合、約30分の予約枠を設けています。
そのため無断キャンセルや当日の直前キャンセルがあると、その枠が空いてしまい、他の患者さんを診察できない状況が続いております。
最近は、以下のようなケースが度重なり、大変困っております。
- 当院にご連絡なくキャンセルをする (無断キャンセル)
- 当日予約時間の直前にキャンセルをする
つきましては、初診の患者さんに限り、無断キャンセルをされた場合は、次回以降のご予約をお取りできない場合がありますので、ご了承ください。
当院は完全予約制のクリニックです
当院は完全予約制ですので、明確に受診のご意思がない方や、受診を確約できない方は初診のご予約をお控えください。
また、受診を直前まで迷われている方や、お仕事などの理由で初診時間に確実に来院できる見込みがない方は、予約制以外の医療機関の受診をご検討ください。
ご来院時間と遅刻について
- 初診の方は、ご予約時間の5〜10分前までに受付をお済ませください。
- ご連絡なく予約時間を10分以上過ぎた場合、その時点でキャンセル扱いといたします。
- 遅刻のご連絡をいただいても、15分以上遅れる場合は次の患者さんに影響が出るため、改めて別日程で予約をお願いいたします。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。