予防歯科
予防歯科とは、虫歯や歯周病などになってから治療するのではなく、その前に予防を大切にすることです。
歯とお口の健康を積極的に守るため、当医院では「プロケア(プロフェッショナルケア)」を積極的に行っています。
予防歯科で、十分に虫歯は予防できます。しかし、一番重要なのは日々の歯ブラシなどホームケアになります。
日々のケアの相談やアドバイスも予防歯科で行っていきます。
歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、当医院での定期的な健診が大切です。
歯を守る予防歯科
このような方に
予防歯科をおすすめします
今の健康的なお口の状態をできる限り長く維持したい人、
歯の処置を多くした人やインプラント治療をすでに行っている人にオススメです。
家で行う日々のホームケアと歯科医院で行うプロのケアを続けていくことが大切になります。
歯のクリーニング
クリーニング(スケーリング)とは、歯に付着しているプラークと歯石を専用の器具で除去することをいいます。歯についているプラーク(歯垢)と歯石をとることをスケーリング(歯石除去)といいます。歯石は、下顎の前歯の裏と上奥歯の頬側につきやすいです。
歯茎(歯周ポケット)の検査の流れ
歯周病は、特に初期の段階では自覚症状がほとんど出ないので、
歯科医療機関での検査を受けないと正確な診断を行うことはできません。
歯周病の検査は、プローブという針状の器具を使って歯周ポケットの深さを調べるプロービング検査があります。 歯周病の早期から現れる症状の一つに、歯と歯肉との間に隙間ができる歯周ポケットという状態があります。歯周ポケットは一般には深くなるほど歯周病の程度が進んでいると考えられ、歯肉の入り口から隙間の底の部分までの距離を測定して重症度の判定に用います。
クリーニングのメリット
クリーニングすることで日々の歯ブラシだけでも歯の汚れがつきにくくなり、お口の中が綺麗な状態が続きます。また、歯の白さをキープできたり、お口の匂いにも関係してきます。
歯石や汚れが付きやすい人は、月1回ほどクリーニングをした方がいいかと思います。また日々のケアができている人でも3ケ月~6ケ月に1回は、クリーニングを受けた方がより健康なお口の状態をキープできるかと思います。
歯石とバイオフィルムについて
歯石は、歯についた汚れ=プラークがついたまま長期間蓄積し石灰化した沈着物になります。 歯石自体は、悪さするものではないですが歯石表面は粗造のため、再度プラークなどが付着しやすく、歯周病の原因とされ歯石の除去は歯周治療において重要になります。
また、バイオフィルムは口の中ではプラークのことを言い、歯の表面に細菌が層をなして堆積し、ぬるぬるになったもので虫歯と歯周病の原因になっています。
PMTC:特別なクリーニング
PMTCは略称のことで
「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング」のことです。
歯磨きをしていても、自分で汚れを落とすのは限界があります。そこで残った汚れや、プラークの元となるバイオフィルムを歯科医師、歯科衛生士が専門の機器や技術を使って除去することです。
PMTCを使った予防歯科
PMTCを行うと、虫歯の予防や歯周病対策にも非常に効果的です。また、口臭対策や、歯の健康に役立つ方法としても重要です。定期的にPMTCを行うことによって、歯科治療でどのような治療が必要であるのかを知ることにもつながりますし、自分の口腔内の状況を歯科医師や歯科衛生士からアドバイスを受けることが出来ます。
PMTC定期受診のメリット
定期的に受診することによって、最終的に自分の歯の健康を維持する効果が期待できます。
また、歯石などの除去を行ってくれることから、口腔内の健康を維持することにも役立ちます。一般的なクリーニングとPMTCで、決定的に違うのは、一般的なクリーニングは治療が目的で、PMTCは予防が目的な点です。
一般的なクリーニングの場合、歯石除去がメインのクリーニングになります。歯周病という病気に対しての治療という名目のもと行う歯のクリーニングになります。着色除去は、行ってくれないのですか?と言われる患者さんがいらっしゃいます。基本的に着色は、病気ではないので、着色除去は自費で行ってくださいと保険のルールとしては決まっています。PMTCの場合、歯石除去から、患者さんに合わせた歯のクリーニングを行うことができます。
PMTCの流れ
まずはお気軽にご相談ください。
1. 口の中のチェック
歯石が付着している場合には、クリーニングを行う前に歯石の除去をおこないます。
2. 歯面清掃(ポリッシング)
PMTC用の歯面清掃剤を使用し、専用の器具を使って歯の表面を磨きます。
歯の状態に合わせて研磨剤を使い分け、歯の表面や歯間部など、部位に応じた清掃器具を使用して磨きます。
これにより、歯と歯の間や歯ブラシが届きにくい箇所の汚れも、しっかりと除去することができます。
3. フッ素塗布
歯面の汚れを除去した後、虫歯予防のため、フッ素塗布を行います。